Sweets展参加の全作家の紹介
2010年 02月 18日
こちらのページは、作家情報を更新するたびに
こちらで全てを 名前順 でご覧頂けます。
イラストレーター 入江洋子 さん
池田市在住のイラストレーター。
企画展やグループ展に参加されて活動されたり、
絵本の読み聞かせ会のメンバーとして活動されたり、
昨年は、二科展のポストカード部門で入賞されました。
今年は、大阪・北堀江のART HOUSEにて個展もされます!
ふくろうと花をモチーフにしたイラストが多い方です。
今回のSweets~スイーツ~展には、
優しいタッチのふくろうと、美味しそうなスイーツが
描かれた原画も展示・販売しています。
1つ1つ手作りのストラップや、ポストカードも
展示・販売していますので、是非ご覧下さいませ。


イラストレーターs.ukawa さんのご紹介です。
『本とカバー』展『猫展』『ひつじ』展
『Sweets~スイーツ~』展とレギュラーで、
参加して頂いています。
大阪・南堀江の雑貨店『Uz-Uz』のオーナーさんです。
手作り雑貨や昭和のレトロな食器や机、
アンティークの時計、ご自身の作品を
展示・販売されています。
こちらのお店にも是非どうぞ!

『猫展』の原画です。こちらの原画はsoldout。

今回の『Sweets~スイーツ~』展の原画。
ホットケーキがかなりリアルで、写真みたいとよく
お客さまが思われるのですが油絵です!
シロップのしたたるのとバターがもうすごいですね。
是非、実際にご覧下さいませ。
ポストカードもとても人気で、追加納品して頂いても
すぐにまたsoldoutに。。
ひつじの原画もございますので、是非お声かけをして
下さい、そして実際にご覧下さいませ!
彫金作家 cacheikoさん
大阪・大国町にあり、姉妹でされている
雑貨店cachecacheのオーナーさんの1人であり、
彫金作家として雑貨店に委託されたり企画展に
参加されたりと活動されているcacheikoさん。
cachecahe さんは現在10周年を迎えるにあたり
リニューアル中で4月にリニューアルオープン!
もうしばらくお待ち下さいませ。

銅で作られたもの、真鍮で作られた ブローチ。
ストールに巻いても素敵です。
作家もファンが多いcacheikoさんの作品です。

真鍮で作られた、クッキーの形のヘアゴム。
こちらもブログに紹介したところ、
どんなのだろーと気になってみて下さっています。
私もどれにしようか(自分の分として)考え中です。

本とカバー展でも人気でした真鍮のしおり。
しおり追加して頂きましたが、全てsoldout。ごめんなさい。。
3月7日(日)13時~15時、15時半~17時半に
開催の彫金教室、締切間近です。
13時 ~ 残り2名
15時半 ~ 残り1名 です。お早めにどうぞ。
アクセサリー作家 Qutyjoy mayuchin さん
アクセサリー作家・あみるぐみ作家 Qutyjoy mayuchinさん。
カフェでの手作り市に参加したり、関西つうしんでは
『猫展』にも参加して頂きました!
可愛すぎず、上品でセンスがある作品が多いです。
今回はSweets展なので、飴のようなパステルカラーの
ピアスをたくさん届けて下さいました。
外はまだ寒いですが、春の装いにもおすすめです!


イラストレーター小林さゆりさん
今年、2010年からフリーイラストレーターとして活動を始めた
小林さゆり さんのご紹介です!!
雑貨店への委託販売と、手作り市や企画展に
参加したりと活動をされています。
ほのぼの暖かいイラストをテーマに描かれていて
絵本を出版するのが目標だそうです。
実は、作家のファンも多いのです。。。
関西つうしんでは、
annasさん、松岡文さん、タナベサオリさん
MICAOさん、茂呂裕子さん、志水恵美さんの
ポストカードや絵本、刺繍のブローチを
取扱いさせて頂いています。
小林さゆりさんの作品も常設作家として
展示・販売しています。
11月~12月に開催した『猫展』のDMに続き、
今回の『Sweets~スイーツ~展』のDMも担当。
スイーツ展の原画の他に、〝おやつの時間〟
〝クリームソーダ姫〟の原画も展示・販売と、
小林さゆりさんの全作品を販売しています。
是非実際にご覧下さいませ!!




7月中旬~3週間、関西つうしんで
小林さゆりさんの初個展も開催します。
こちらも是非楽しみにお待ち下さいね。
イラストレーター タカギミドリ さん
ギャラリーVieさん主催の絵話塾をでられて、
現在はフリーイラストレーターとして色んな
グループ展や ギャラリー主催の企画展に
参加しながら活動されています。
前回の『猫展』に引き続き参加して頂いています。
Sweets展では、愛らしい男の子と女の子のイラストを
描かれています。こちらの作品とポストカードも展示・販売しています。
引き続き、『うま展』『パンダ』展にも参加頂きます!
お楽しみにどうぞ。

粘土作家 前田明子さん
あらゆる粘土にとても詳しく、他の粘土作家はもちろん
お店の店員さんからも質問されるという粘土作家の前田明子さん。
市の図書館で粘土の作品を展示されたり教室を開催されたり、
グループ展や企画展に参加されたり、個展をしたり。
粘土作家として20年ほど活動されています。
関西つうしんでは、『猫展』に引き続きの参加で
『うま』展にも参加して頂きます。
フットワークの軽さと、多方面のいろんな情報をお持ちなこと
常にいろんなところにアンテナが張られていて
見習うことがとても多い作家さんなのです。
それでは、作品の1部をご紹介します!!
かなりリアルなスイーツです。でもきちんとお菓子の匂いは
わざとつけていないので、お子さんが間違って口にすることは
ないかなとは思います。。前田さんの気配りを感じます。
商標登録もある、紙粘土で作られた(C)ねこまんの作品と
実際に食べられる神戸の老舗のお店、久井堂さんに
焼いてもらった(C)ねこまんのかわらせんべいも
好評につき納品頂きました。
香ばしくて堅すぎずとても美味しいです!
猫好きはもちろん、ちょっとした差し入れにも喜ばれますよ。

ハート型のチョコレートケーキ
チョコのフレークももちろんオリジナルです。

携帯用の鏡
いろんな所にチョコの猫が。。
デコのお菓子ももちろん1つ1つ粘土の手作り。

リングスタンド
クッキーがとても美味しそう!
こちらも全て手作り。リングスタンド自体はさすがに
違いますが。。

前田さんがずっと作りたかったという
お菓子の家。展示だけでなく販売もしていますよ。
細かいところまで丁寧に作られていて、
ずっとみていても飽きないです。。。
わっこんな所にという趣向が楽しいですよ。
是非実際にご覧下さいませ。
イラストレーター 松岡文さん

関西つうしんでは常設の作家です。
広島出身、兵庫県在住。
tapie stayleが発行した『zakkaな大阪』の
全部のイラストを手がけられました。
その他にも企業のお仕事をされています。
擬人化した動物のイラストが得意です。
イラストはどこかフランスっぽいお洒落な動物たちです。
ほわーっとした人柄なのに、たまにピリっと一言。
お笑いが好きで、音楽が好きで。特に毒がちょっとある
ミュージシャンが好き。奥田民夫やpillowsなど。
関西つうしんでは、『本とカバー』展、『猫展』、
『ひつじ展』現在開催中の『Sweets~スイーツ~展』
次回3月10日(水)~3月28日(日)まで開催の
cototoko+artist=special gift の企画展に参加して
頂いています!
原画も関西つうしんでは扱わせて頂いています。
是非、実際にご覧下さいませ!
4月28日(水)~5月9日(日)まで、
雑貨・ギャラリー 関西つうしん で個展を開催!
是非、皆さまスケジュール空けて下さいね。

真ん中のレターセットは再びsoldout。
猫たちが買い物したり音楽を演奏しています。
ポストカードは常時ございますよ。

人気のバレリーナの猫

羊の読む男
原画も販売しています!

music
こちらも原画販売しています。

ひつじポストカードシリーズ。
イラストレーター りんご*いこまちずえ さんの紹介
キャラクターデザイン・イラストレーター
「しあわせのリンゴ」を頭にのせた「りんご*ちゃん」や
いたずら好きの動物たちをテーマに、手描きやCG、
立体オブジェなどの作品を展開されています。
企画展やグループ展などにも多数参加。
幼児向けのイラストの仕事もされています。
3月10日(水)~3月28日(日)まで開催の
『cototoko + artist = special gift』という
関西つうしんでの企画展にも参加頂きます!

フェルトで作られたケーキ。
生クリームまで丁寧に作られています!
りんごちゃん人形もついていて、選べますよ。
りんごちゃんは春バージョンです。
※ りんごちゃん人形 ケーキとセット以外は
全てsoldout です。申し訳ございません。。

大人気のレターセット。残り1つです。
ポストカードも完売していたもの、
新作も届きましたよ。
イラストも引き続き販売しています。
是非実際にご覧下さいませ!