アートとバラ鑑賞散策のすすめ
2010年 05月 18日
展示期間も、残り1週間となりました。。
そこで、今日はartとバラ鑑賞の散策の提案を。
関西つうしんは、大阪駅から1駅(大阪駅からだと歩いて20分ほど)。
徒歩3分の距離に桜やバラで有名な靭公園があります。
そして、徒歩10分ほどの所には、現在ルノワールが展示中の
国立美術館がありますよ!
京町堀はオフィス街にあるので、京町堀通りや周辺には
有名なパン屋さん(タケウチ、タカギ、VESTAなど。。)や、
カフェ・イタリアン・寿司屋・フレンチなどもたくさん!!!
という事で(どんな訳でしょ。)、勝手に1日肥後橋ツアーを妄想。
朝、早めに起床。10時~10時半頃に肥後橋と本町の中間にある、
大阪科学技術館着。日本の代表的企業の最新の技術に触れてみるも良し、
2階の多目的コーナーでは、イラストレーター松岡文さんのバラのイラストも。

公園を犬と散策する人や、ベンチでゆったり過ごす人や
バラを鑑賞する人の様子がイラストで展示されています!素敵です。
5月28日までの展示です 10時~17時までで土曜日も開いています。
入場無料です。日曜日は不定期なので、HPでご確認下さいませ。
大阪科学技術館HP → ☆




バラをたくさん鑑賞できます!まだ蕾のものもあるので、
今週いっぱいは、満開ではないかと思います。
小腹がすいたら、パンを買って公園で食べるもよし、公園に面した
カフェやご飯で美味しいランチもおすすめです。
そして、関西つうしんに移動!!
作家が丁寧に自分たちで、自分たちの原画を額装した作品と、
フランス額装の額装家向井理依子さんの額装作品を鑑賞して下さいませ。
額装することによって、他にない1つだけの作品になること、
マット紙に額装技術を加えることにより、作品とより一体化する
そんな面白さ、楽しさを感じて頂けるかと思います!

開催期間 2010年5月12日(水)~5月23日(日)
※ 日曜日は13時~16時半
※ 月曜日と火曜日は定休日です。
額装 向井理依子
イラストレーター おおにしまさよ、かわさきみな、coume、小林さゆり
志水恵美、タカギミドリ、竹田真知子、西野裕美子
松原恵理、みしまよしみ、吉村こよみ
額装の面白さを感じて頂いた後は、そこから10分ほどの距離にある
中ノ島の、国立美術館へルノワール展に。
額と作品が、本当にピッタリで、額装ってそういうことなんだと
納得頂けるかも。。(ごめんなさい、まだ観にいけていないのです。。)
ルノワール展公式HP → ☆
お客さまが、ルノワールの作品をご覧頂いた後に、アートと額装の展示を
ご覧頂いたそうで、作品に合わせた額装を施す事によって、
より作品と一体化するっていう事がわかって下さったそうです。。
妄想での1日アートツアー、お楽しみ頂けたでしょうか?
言葉では、ほとんど伝えることが難しいアートと額装展。
是非、実際に来店頂いて、ご堪能下さいませ。
展示作品は全てお買い求めも頂けますよ!