作家の手書きPOPその5、房州うちわについて
2011年 07月 31日
13時半~18時 松岡文さん
13時頃~15時 いこまちずえさん。
作家の手描きPOP!

左 吉村こよみさん。
右 松岡文さん。
どちらの作家のうちわも、大きいサイズのうちわ1点ずつのみとなりました。
~房州うちわのパンフレットからご紹介致します。~
伝統的工芸品の房州うちわ。
竹の丸みをそのまま活かした丸柄が特徴的。
48~64等分に割いた骨を糸で編んで作られる半円で
格子模様の美しい窓、が魅力的です。
1本のうちわを作るのに21もの工程全てが手作業。
1.竹選別 2.皮むき 3.磨き
4.水つけ 5.割竹ーさきだけー
6.もみ 7.穴あけ 8.編竹
9.柄詰 10.弓削 11.下窓
12.窓作り 13.目拾い 14.穂刈り
15.焼き 16.貼り 17.断裁
18.へり付 19.下塗り 20.上塗り 21.仕上げ
東急ハンズ梅田店のうちわ展の展示ブースにも、
上記の工程のパンフレットを設置してございますので、
是非、ご覧になってみて下さいませ!
うちわも手に取って扇いでみて下さいね。


うちわ展 房州うちわ × クリエイター 2箇所の会場で開催中
<房州うちわ、原画の展示・販売・ポストカード>
◎ 東急ハンズ梅田店(大丸梅田店内10F)
会 期 7月1日(金)~7月31日(日)
営業時間 10:00~20:00
<うちわの原画、雑貨の展示・販売>
◎ 雑貨・ギャラリー関西つうしん
会 期 7月6日(水)~8月14日(日)
営業時間 12:00~19:00
(日曜日は13:00~17:00まで)
休 日 月曜・火曜日

協力:うちわの太田屋 DMデザイン:田中嘉代
参加作家 aska×chiaki、おおにしまさよ、かわさきみな、小梅、
小林さゆり、ササキエリ、志水恵美、田中嘉代、
豊島舞、松岡文、macokuma、mipo、山野章子、
yuha、吉村こよみ、りんご*いこまちずえ、

にほんブログ村
クリックお願いしますー。
9月1日(木)~10月中旬まで、パンダ展始まります!
関西つうしんの最新情報はこちら → ☆
関西つうしんからのお知らせ → ☆